翻訳と辞書
Words near each other
・ Brand-new Saturday
・ BRAND-NEW TOMORROW
・ Brand-New World
・ Brand-new World
・ Brandenburg
・ branding
・ Brandish
・ brandish
・ BRANDNEW DAYS
・ Brandnew Gear
・ Brandnew J
・ BRANDNEW KOBE
・ BRANDNEW KOBE FRIDAY
・ Brandnew my lover
・ Brandt
・ brandy
・ brandy nose
・ Branford Marsalis
・ Branhamella
・ brans


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Brandnew J : ウィキペディア日本語版
Brandnew J[ぶらんにゅー じぇい]

Brandnew J (ブランニュー・ジェイ)は、かつてJ-WAVEが運営していた音楽専門インターネットラジオ放送局。コンセプトは "MUSIC TO YOUR HEART" 。
== 概要 ==
2006年5月29日ベータ版として放送開始し、同年10月2日10:00 (JST) に本放送を開始した。翌2007年4月9日には20万人を突破した〔20万人突破の「Brandnew-J」がオリジナルガジェットをリリース:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2007/04/10 〕。
ビジネスモデルは広告収入を基本としており、バナー広告との連動がしやすいなどのメリットを持つ。ナビゲーター (DJ) のトークを抑え、J-WAVEの開局当初を知るリスナーを想定。J-WAVE開局初期に話題となった、会社や店先でのBGMとしての聴取を期待している〔ITmedia News:J-WAVEがオフィスワーカー向けネットラジオ 〕。
2009年6月30日まで、サイトには「I like It!」ボタンというものが存在した。ストリーミング中にこのボタンを押すと即座にカウントされ、カウント数に応じて毎日、毎週ごとの人気ランキングが形成されるようになっていた。また、ストリーミング曲横のリンクから楽曲購入ページに飛び、「mora」、「mora win」、「iTunes Store」にて配信中の音楽を購入することができた。
2007年1月1日から、J-WAVE(地上波)で放送されている『TOMORROW』(同年10月以降はPLATOn)、同年4月1日から『MAKING SENSE』、『OH! MY RADIO』の同時放送が始まった〔ITmedia +D LifeStyle:J-WAVE、ネットラジオで既存FMとのサイマルを開始 〕(一部番組コーナーを除き、同時放送時はSOUND PLANETで放送されているものと同じBGMに差し替えている)。
開始当初から2007年9月までは「番組」という形態ではなく、「時間ごと」という枠組みであり、固定されたナビゲーター構成ではなかった。いきなり曜日変更があったり休んだりと、きちんとした構成ではなかったが、本放送開始一周年を迎えた2007年10月より番組名ができ、「GRENN BREEZE」、「EMERALD OCEAN」、「MAGENTA HOLIZON」、「PURE MUSIC」、「WAVES OF HAWAII」、「SEVEN SEAS」、「SLOW FLOW」、「GOLDEN DANCE FLOOR」などといった番組ができ、放送番組らしい構成となった。
一時期、「J-WAVE Brandnew-J MAGAZINE」としてメールマガジン配信をしていた。
2009年4月からはサービス時間が24時間放送から変更され、月曜から金曜は9:00 - 27:00、土曜・日曜は8:00 - 22:00と縮小。同年7月からは放送時間が月曜から金曜の10:00 - 27:00となり土曜・日曜は放送休止とさらに規模を縮小し、また日本国内限定の放送となった。
さらに2010年4月からはJ-WAVE(地上波)とのサイマル放送が拡大され、大部分の番組がサイマル放送となった。
2011年3月31日の27:00をもって、Brandnew Jの全サービスが終了。約5年の歴史に幕を閉じた〔インターネットサービス Brandnew-J 終了についてのご案内 〕。4月1日以降引き続きJ-WAVEを聴取する場合、以下のサービスを利用する必要がある。
*IPサイマルラジオの「radiko」※関東地方1都6県は無料。それ以外は有料会員制「radikoプレミアム」を利用する
*USENの「SOUND PLANET(店舗・事業所向け)」または「music AirBee!(個人向け)」※どちらも有料
*KDDIの携帯電話「au」の「LISMO WAVE」 (3月15日からサービス開始)※有料

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Brandnew J」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.